ITblog

php -vで表示されるphpバージョンと、phpinfo()で表示されるバージョンが違う対処

2019年02月18日

サーバはkusanagiを利用しているのですが、

phpinfo();

で表示されるphpのバージョンは7系なのに、

サーバにログインして、コマンドラインで

php -v

で表示されるのは、5系というよくわからない事象に遭遇して困ってしまいました。

これで何故困るかというと、Composerをアップデートしたときに、以下のようなエラーが出たからです

このComposerのアップデートには、phpの7系が必要だよ

みたいなエラーです。

しかし、phpinfo()で確認すると使っているPHPのバージョンは7系で、サーバにログインしてコマンドラインで実行している
Composerは5系のPHPを見ているようだという謎です。

調べてみると、KusanagiのPHPは、Webサーバで実行しているのはPHP-fpmというCGI版のPHPで、コマンドラインで実行しているのは、apache経由でモジュール版のphp5系で実行しているとかとういったかんじの現象のようでした。

Kusanagiのサーバでは、rootでサーバにログインして

kuasanagi php7

を実行することでphp7の実行環境に切り替わるようですが、apacheのモジュール版はphp7になっていない??

というよく分からない感じです。

さらに調べると、Kusanagiではサーバにログインして

yum update

で、モジュール版もPHP7に切り替わるといったことが書いてあったので、試してみると、

yum updateでエラー

で、これはサーバのPythonのバージョンを3系に上げていたので、Python2系で書かれているyumがエラーを起こしている様子
これは、いろいろとぐぐることで対応方法が出てきたので、yumのソースで、Pythonのパスが書いてあるところを、
サーバに残っているPython2系へのパスに何箇所か変更します。

これで yum update が実行できました。

これで、満を持して

php -v

を実行。すると、またも

php 5.6〜〜〜

と。え、php7に変わってない・・・?

いったん諦めてから翌日サーバにログインして

php -v

をもう一度実行してみると

PHP 7.3.1 (cli)

と、無事アップデートしてました。

よく分からないですが、yum updateしてからサーバに反映されるのに
時間が必要だった?みたいで、apacheを再起動することで反映されたのか、
よく分かりませんが、何にせよ時間経過で反映されました。

よく分かりませんが、Composerで実行していたPHPは、モジュール版というよりも、CLI版
というPHPのようで、確かにphp -vをすると

PHP バージョン(cli)

と、cliを後についています。
ここのCLI版のバージョンが影響していたようですが、何にせよ今回のケースでは
yum update で無事解決したようです。

この後、

Composer update

を実行すると、無事エラーにならずアップデートを行うことができました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です