ITblog

AWS SAAの資格に合格に必要な勉強時間、方法について(合格体験記)

2022年12月17日

AWSについて勉強しようと思い、手始めにAWSのSAA(ソリューションアーキテクト アソシエイト)を受験して合格したので、参考までに勉強時間、勉強方法などを書いておきます。

私のスペック・条件

SE・プログラマ歴はそれなりに長い(10年選手)のですが、AWSの使用経験はなし、他のクラウドの使用歴もなし。他のIT系資格として、基本情報、応用情報の資格は持っています。

受験した動機

今どきAWSについて知らないのはやばいだろ、一応勉強して資格を取っておくかーというかんじです。

勉強方法

私の今回使った勉強方法としては、

  • 参考書を買って読む
  • ネットで模擬試験を受ける
  • Youtubeで動画を見る
  • 分かりにくい箇所はネットで調べる

です。

まず、参考書を使って勉強した時間は一番多くなると思います。

使用した参考書は、以下の本になります。

上記の本については一通り読んで、中にあった演習問題も一通り解きました。

あと、本に模擬問題1回分(本番と同じ65問)がセットになっていたので、試験前に実際に解いてみて合格点だったので、試験を受験することを決めました。

上記の本は、前半は流し読みした程度でしたが、後半の演習問題は一通りすべて解きました。

他に、ネットでは以下のサイトで何度か模擬試験を解きました。

AWS認定資格 無料WEB問題集&徹底解説 ソリューションアーキテクト – アソシエイト

このサイトでは、無料で200問近い模擬試験を受けることができ、スコアも確認することができます。

ただ、やや古い問題も混じっているのと、難易度的には少し易しめな気はしました。

勉強時間

勉強時間については、60-70時間程度は勉強したのではないかと思います。

私は応用情報レベルの知識はありますが、AWSについて経験0、知識0からスタートした(また、仕事もソフトウェア開発寄りでインフラ寄りではない)のでそのくらい勉強してもギリギリでした。既に実務経験がある方や、ネットワークに強い方であれば、もっと短時間の勉強時間で合格することも可能ではないかと思います。

私がネットで調べてみたら、そんなに勉強しなくてもいいよ、簡単という感想も多かったのですが、私の受けた感覚としては、決してそこまで簡単な内容には感じませんでした。(現に上記の勉強時間でギリギリ合格)

確かに暗記すれば良い問題が多く、そこまで難しいとはいえませんが、かといって、日本語的に意味がわかりにくいような問題も散見されたりして、簡単だとは全く思いませんでした。

私より経験の少ない初学者の人にとっては、100時間以上勉強がいる方もいると思いますので、そこまで甘くは見ないほうが良いと思います。(私も安定して受かろうと思ったらあと20時間くらいは勉強が必要だったと思います)

試験結果

最後に試験結果です。

はい、ギリギリですね・・・。合格ラインが720点で、私は736点だったので、後2問不正解だと落ちてました。

何はともあれ合格してよかったです。次の目標として、AWSの別の資格を目指すか、マイクロソフト、Googleのも勉強するかどうようかなと考えあぐねています。

AWS SAA 私の試験結果

合格にかかった費用

試験料 16500円(税込)

参考書代 2500円

と、2万円ほどはお金が必要でした。

その他備考

私がAWSの試験を受けるとき、今なら初回受験の場合落ちても数ヶ月以内なら無料で受験できるというキャンペーンがあったので、そのキャンペーンを使用して受験しました。

なので、結果的に1回で合格しましたが、仮に落ちても(元にギリギリだったので)、無料で再受験はできたことになります。もしそういうキャンペーンがあれば是非活用してみてください。

ちなみに、AWSの試験は一度受ければ、バウチャーコードというのが貰えて、次回別の資格を受けるときは半額で受けられるらしいので、次回受験時には活用していこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です