ITblog

Laravelの初期設定

2019年02月07日

Laravelをインストール後に、初期設定で変えておく場所についてのメモ書きです。

.envファイル

.envファイルは、Laravelをインストールにしたフォルダにあります。

ここに、プロジェクトが接続するデータベースに関する設定などの情報が保存してあるので、必要に応じて変更する必要があります。

.envファイルを変更した後に反映させるには、

php artisan config:clear

を実行する必要があります。

app.php

/config/ディレクトリにある「app.php」ファイルに、いくつか設定に関する項目があります。

timezoneの設定です。日本のサイトの場合は、Asia/Tokyoにしておくとよいでしょう。

‘timezone’ => ‘Asia/Tokyo’,

デフォルトでは、en になっていますが、これは英語ということなので、日本語に設定します。

‘locale’ => ‘ja’,

ただし、これだけでは英語のままでに保護になりません。

/resources/lang/en

このフォルダとその中のファイル群を

/resources/kang/en

にまるっとコピーします。

あとは、それ以下にエラーメッセージの文章が全部英語で書いてあるので、それを
地道に日本語に変更します。

全部変更すると大変なので、使っているぶんだけ変更することでも問題ないと思います。

以下に翻訳版が上がっていました。
5.1のだそうですが・・・。

Laravel 5.1 日本語バリデーションメッセージファイル

また、これだけでは attributeが英語で出力されるので

さきほどの validation.phpの

‘attributes’ => [],

このようにすることで、対応するattributeが日本語で出力されます。

‘attributes’ => [
‘title’ => ‘タイトル’,
‘body’ => ‘本文’,
]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です