nginx+hhvm+fastcgiが遅かったのを解消
2015年11月27日
先日WordPressサイト構築用に、爆速WordPress対応サーバーという「kusanagi(クサナギ)」というサーバを契約してみました。
サーバの設定は
Webサーバがnginxで、PHPがhhvmです。
それで早速使ってみたのですが、WordPressは確かに早くなりました。
ただ、何故か通常のPHPスクリプトの実行に非常に時間がかるどころか、タイムアウトを頻繁に起こす状態に。
特に、軽いPHPの場合は問題なく処理できるのですが、大きいファイルサイズのPHPの場合は頻繁にタイムアウトを起こしてしまう自体に・・・。
それで、nginxの設定とひたすら格闘していたのですが、何とか原因がわかりました。
このkusanagiというサーバ特有の設定で
fastcgi_buffers 8 256k;
という設定が設定ファイルの中に入っていたのですが、よくわからないのですが、この前半の「8」というのが小さい値すぎたみたいで
fastcgi_buffers 800 256k;
とか大きいサイズにしたら問題なく動作するようになりました。
サイズに関しては環境によって適切な値が異なると思うので、一番あった値に調整してみてください。