ITblog

Apple元CEOスティーブ・ジョブズ氏死去、コンピュータ業界の巨星墜つ

2011年10月06日

スティーブ・ジョブズ氏

近年は病気療養を続けていて、先日CEOから退くことを発表したAppleの元CEO、スティーブ・ジョブズ氏が10月5日に死去したことが発表されました。

近年のスマートフォンの急速な普及、iPadなどのタブレット端末の普及、iTunesなど、彼がリーダーとしてAppleの経営を立て直し、数多くの画期的な新製品の発売によるここ数年の劇的な成長はこれまでの彼の人生の全てを注ぎ込んたかのように神がかっており、伝説となるレベルだったと思います。

その絶頂においての一度は治ったと思われるがんの再発による病気療養と、放射線治療や繰り返しの手術など、おそらく壮絶だったであろう闘病生活。そして死の直前まで、彼は精力的に出来る範囲でAppleの経営に関わっていたと思います。

そして彼は、晩年には、Appleの新しいキャンバスの建設を計画していました。

Appleの新社屋イメージ

このデザインも、まさにAppleならではの独創的なデザイン。彼がこの建造物の完成を見届けることなく世を去ってしまったことが残念に思われます。

第1の人生 Apple創業、唯一Windowsとのシェア争いを繰り広げたMac

若かりし日のジョブズ氏

ジョブズとウォズ

彼の人生自体も波乱万丈なことでも有名です。
彼の第一のステージは、天才エンジニア「スティーブ・ウォズニアック」とのタッグを組み、パーソナルコンピューター市場で独自のコンピュータMacintoshで、Windowsとのコンピュータのシェア争いを繰り広げ、大きな会社に成長したものの、ビル・ゲイツ率いるマイクロソフトの前に、シェア争いで大きく水を開けられてしまう結果となります。また経営方針の対立から、創業した会社を一度は追い出されます。

おそらく、ここまでが彼の「第一の人生」だったといえると思います。

第2の人生 Next、ピクサー設立、結婚

ここから、彼の「第二の人生」がはじまります。
一度は失敗者、落伍者としての烙印を押されたものの、陽の当たらない場所で、彼は再起するべくNextという会社を設立し、独自の思想でパソコン用のOSを開発します。また、今となっては知らない人はいないほどの映画会社になったピクサーの経営にも携わります。
(彼はこの時期に人生の伴侶とも出会い、結婚します。)
ネクストコンピュータで開発したOS,PCも日の目を見ることはありませんでしたが、そこで開発したOSは、経営不振におちいっていたApple再起の材料になり、最終的には、Appleの経営に呼び出される原動力となるのです。

第3の人生 Apple復帰、経営の立て直しから、革新的製品の連発。「iPhone」「iPad」

iPhoneを発表するジョブズ氏

ここからが、彼の「第三の人生」がはじまります。Appleに呼び戻されてCEOに返り咲いたジョブズは、これまでの経営を一掃し、大規模なリストラなど業務改革によりAppleの経営を大幅に革新していきます。そして「iMac」のヒット、「iPod」の大ヒット。中でも「iPod」、「iTunes」の大ヒットを足がかりに、これまでの技術の集大成である、革命的携帯電話「iPhone 」の発売。そして、「iPad」の大ヒット。この数年間のAppleは、まさに「神がかっている」といってもいい状況だったと思います。

そして、成功の絶頂にありながらのすい臓がんの発病、手術による奇跡的な生還から、再発、闘病生活。
最後の数年間は、彼の有名なスピーチの中にもある通り、彼も強く「死」をまさに意識していたと思います。

彼の強烈な個性や生き方、プロダクトは多くの人に影響を与えたと思います。そして、彼の魂は、彼の残したiPhoneやiPad、MacなどのApple製品にこもっていると思います。

※最後に、彼のスピーチが聞ける動画を貼っておきます。

スタンフォード大学卒業式でのスピーチ

ハングリーであれ、馬鹿であれで有名な動画

Apple復帰後の、ジョブズ氏の対談

ソニーを尊敬している、コンピューター業界にはデザイン良い商品がない

Apple CM「Think Different」

Apple再建の際にジョブズ氏がかかげたスローガン「Think Different」。
彼がなくなった今だからこそ、なおさら心に響くものがあります。

ジョブズ氏の人柄が分かるようなブログ記事まとめ

Steve Jobs の思い出 | まつひろのガレージライフ
彼の仕事への厳しさや完ぺき主義などが垣間みえます。当時働いていた社員の方で、コメント欄には、「アップルは完全なブラック企業だと思います」などけっこう生々しいですねw

ジョブズの散歩 | maclalala2
ジョブズの晩年の闘病の様子をうかがうことができます。末期の状態になっても、健康体に戻ることをあきらめていなかった様子が感じられ、何とも悲しい気持ちになります。

“Apple元CEOスティーブ・ジョブズ氏死去、コンピュータ業界の巨星墜つ” への1件のコメント

  1. 時々時事爺 より:

    ジョブズ氏に米大統領ら哀悼…

    下がるだろうなぁ、株価 [ふっ/]iPhone 5じゃなくて4Sの発表だったっていうだけで失望売りでビックリ安になったこと考えると、ジョブスの死が市場に与える影響も甚大だろ。無理して発表会に姿現した時……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です