ガイアデルムの弱点、倒し方攻略【モンハンサンブレイク】
2022年06月30日

モンハンサンブレイクのラスボス「冥淵龍ガイアデルム」の弱点と、倒し方についての攻略記事です。
咆哮:特大(バウンドボイス:接近しているとダメージを受ける)
弱点:頭
状態異常:麻痺、気絶が有効
破壊可能な部位:脚(6本)、尻尾、頭
ガイアデルム戦に挑む前の準備
戦闘が長期戦になり、特に終盤になると攻撃がかなり激しいので、調合分も含めて持ち込めるだけ回復アイテムを持ち込んでおきたい。
ガイアデルム(第一形態)の攻略のポイント
- 攻撃をすると、赤いかけらが落ちる。赤いかけらを落としておくと、吸い込み吸い込み攻撃をするときに、自身で吸い込んでダメージを与えられる。
- 吸い込み攻撃をする前には岩が落下してくるので、岩影に隠れて吸い込まれ攻撃に巻き込まれないようにする
ガイアデルム(第一形態)の攻撃パターン
薙ぎ払い爆発ブレス
前方に薙ぎ払うように爆発するブレスを放って攻撃
前方爆発ブレス
前方に爆発するブレスを放って攻撃
吸い込み攻撃
吸い込み攻撃前に、ジャンプして落下し、岩を周囲にまき散らす。その後、息を吸い込んだ後に爆発して即死級の攻撃をしてくる。岩の影に隠れていると攻撃を受けず、また、赤いうろこを落としておくと、このときに吸い込んでダメージを与えられ、ダウンを奪うことができる。
突進攻撃
前方に突進をして攻撃する。
たたきつけ攻撃
前脚で前方をたたきつけて攻撃する。周辺に赤いうろこが落ちていると、爆発するので注意。
使用できる武器
連装式撃龍槍
時間経過で使用できるようになる。発射することで空中から落下して大ダメージを与える。
第二形態
ある程度ダメージを与えるとイベントシーンになり、バハリが撃龍槍を発射し、落下する。
崖下で第二段階との戦闘になる。第二段階は、体から炎を噴出する見た目に変化し、攻撃パターンが変化する。

第二形態の攻撃パターン
龍ブレス
息を吸い込んだ後、前方直線状に龍属性のブレスを放つ
爆発ブレス
前方に爆発するブレスを放つ
メテオ
空中から隕石を落下させて攻撃する。
前脚たたきつけ攻撃
前脚をたたきつけて攻撃する。
使用できる武器
バリスタ
- 戦闘が進むと、空中からバリスタが落下してくる。
- キュリアを捕食しに向かうため、バリスタで背中を攻撃する。背中にある程度ダメージを与えると、誘爆して大ダメージを与えられる。
- 空中から放ってくる球のような攻撃は、バリスタで迎撃して破壊する。
- その後、一定時間後に空中から強力な攻撃が来て、バリスタが破壊される。巻き込まれると即死級にダメージ受けるので、離れる。
第3形態
ある程度ダメージを与えると、さらに体にまとう炎が大きくなり、攻撃が激しくなる。

第3形態の攻撃パターン
叩きつけ爆発攻撃
前脚を叩きつけ、周囲に大きな爆発が発生する
爆発ブレス
前方に爆発するブレスを放つ
龍ブレス
前方の範囲にブレスを放ち、爆発する
炎爆発
体の周囲に複数の炎球を発生させ、一定時間後に爆発する
メテオ
空中からメテオを落下させて攻撃する
回転攻撃
息を吸い込んだ後、大回転をして攻撃をする。
攻略のポイント
- ある程度戦闘が進むと、フィオレーネが殴りつけて大ダメージを与える。戦闘BGMが英雄の証に変化する。
- 第3形態の攻撃はかなり激しいので、残りHPを常に満タンに保ちながら、攻撃を受けないように回避を主体に立ち回ろう。
入手できる素材
剥ぎ取り(本体7回)
冥淵龍の背巌殻、冥淵龍の邪角、奈落の龍鱗