AnkerのモバイルバッテリーでiPhone、Macが充電できない原因が分かった
2022年08月17日
最近いくつかiPhoneやMacの充電用にいくつかネット上での評価の高いモバイルバッテリーを購入したのですが、実際に使ってみてiPhoneやMacの充電ができないという問題にぶつかり、その原因が分かりました。
原因:なぜ充電できなかったのか
結論としては、モバイルバッテリー側にはモバイルバッテリー充電用のポートと、充電した電力の出力用のポートがあり、充電用のポートとiPhoneやMacを接続して充電しようとしていたためでした。
ポートの差込口をよく見てみると、「OUTPUT」と記載があるポートがあり、そこからiPhoneやMacに接続する必要があったということです。
なぜそこにはまったかというと、出力用のポートはUSBのポートのみだったのですが、USBとTypeCを接続するケーブルが自宅になく、Type-C-ライトニング間のケーブルしかなかったんですね。
モバイルバッテリーにもType-Cのケーブルのポートがあったので、そこに差し込んでiPhoneを充電しようとしていたのですが、モバイルバッテリーについているType-Cのポートは充電用の入力ポートだったんですね。
結局、電気屋さんでUSB-ライトニングと、USB-USB-C同士を接続するケーブルを購入することで、問題なく接続することができました。(ただし、出費は追加のケーブル2本で3000円ほどかかりました)