ITblog

AWSの勉強メモ(実践編)

2018年11月26日

AWSについて、実際に使ってみて試してみています。

AWSは無料で1年間の間ある程度使用できるので、無料期間中にいろいろ試してみるというかんじでやっています。

EC2サーバの作成

AWSの代表的なサービスであるAmazon EC2の使い方についてです。

AWSにログインして管理画面を開く

EC2を選択

インスタンスの作成を選択

利用するサーバの種類を選択する。
(ここでは無力枠のサーバから選択)
AWSではEC2サーバ作成時に、まずどのOSを使うかを選びます。
様々なOSの種類が準備されています。
Linux系のサーバやWindowsサーバ、

メモリなど、サーバのスペックを選択する画面が表示されるので、使いたい種類を選択する。
(ここでは無力枠のサーバから選択)

サーバスペック以外に、インスタンスの設定、ストレージの追加、タグの追加、セキュリティグループの設定を選択できる。

サーバを作成時にキーペアを設定する。
キーペアは、サーバにログインするのに必要となる鍵情報で、AWSが保有する公開鍵と、ユーザが保有する秘密鍵で構成される。
これはAWSの場合は必須となります。

以上でEC2インスタンスの作成が完了です。

サーバへの接続

macでは、

ssh -i 秘密鍵ファイルへのフルパス ec2-user@インスタンスのIPアドレス

で作成したEC2インスタンスに接続できます。

秘密鍵ファイルはダウンロードした秘密鍵をローカル環境に保存しているフルパスです。

インスタンスの削除

インスタンスをチェックして、アクションからインスタンスの状態→削除を選択
terminatedを表示されたら削除されている

WordPressサーバを作る

インスタンスの作成から、最初のOSを選ぶところで、左メニューの「AWS Marketplace」を選び、WordPressを選択。

あとは通常のEC2インスタンスの作成手順と同じです。

作成したWordPressウェブサイトにアクセスする

コンソールからEC2インスタンスを選択すると、画面下にインスタンスのパブリックIPが選択されるので、コピーしてアドレスに入力すると、作成したWordPressサイトが表示される。

アドレス/admin または /wp-admin

にアクセスすると、管理画面のユーザID/PWが表示される。

ユーザ名はデフォルトは、「user」で、パスワードは

コンソールのEC2インスタンスを選択して、アクション→インスタンスの設定→システムログの取得でパスワードを書いてあるところがあるので確認できる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です