6歳の女の子がデザイン、ストーリーを考えたiOSアプリ「みんなクエスト」の発想が面白い
2015年07月25日

6歳の女の子がデザインしたゲーム。発想が新鮮で面白い!
本日、Appbankのサイトの以下の記事が面白かったです。
みんな、いい子になれ! 6歳の女の子が作ったRPGがぶっ飛んでいて面白い | 毎日17時更新!アプリをおすすめするAppBank
このアプリ、初期のドラクエのようなiOSのRPGのゲームなのですが、街や敵、武器などのアイテムなどのデザイン(というか、イラスト)、更にはストーリーまでを、6歳の女の子が担当しているということです。
そして、プログラムの部分は父親が担当しているそうです。
どうも、子供がゲームを作りたいということで、父親がゲーム開発者だったので、強力して作り上げたということ。
ゲーム内の絵が、子供の手書きのイラストで、見ていてほぼのぼします。
また、ゲームシステムも、街にある建物には全てトイレがついていてここでトイレができるのですが、時間経過でトイレにいきたくなると戦闘で不利になったりと、いかにも子供的な発想が随所にちりばめられています。

全て小さい女の子の手書きイラスト。なんだかほっこりする。

ドラクエっぽいかんじ?(笑)
ゲーム内の世界も動物達の世界で、通貨もお金でなくどんぐりで、戦闘でも敵を倒すと「いいこになる」など、大人では考えつかないようなほんわかした(ときに残酷な)ものになっています。
プレイしていたら、大人でも「こんな子供のころあったな〜」と懐かしい気持ちにさせられることがうけあいです。
ゲームとしてもクソゲーということもなく、意外とちゃんと遊べて楽しいです。
そして、この「みんなクエスト」、どうやら2もでたらしく、1は期間限定で無料でダウンロードできるそうなので、この機会に是非プレイしてみてはどうでしょうか。
私も序盤を少しプレイしてみたかんじでは、スマホなので操作性がいまひとつなのと、テンポの悪さに少しいらつくところもありましたが、初期のファミコンのゲームのようなかんじで、けっこうゲーム自体も楽しめるものでした。
みんなクエストのダウンロードはこちらから
みんなクエスト2のダウンロードはこちらから